Eラクトンプラス|ナノ化エルカラクトン [041]

Eラクトンプラス|ナノ化エルカラクトン [041]

販売価格: 3,350(税込)

オプションにより価格が変わる場合もあります。

内容量:
数量:
  • 容量:100ml(サロン専用)
  • ナノ化エルカラクトン原料近似
  • サロントリートメント
  • 処理剤としても使用可能
  • ダメージケア・補修
  • エイジングケア
  • 枝毛・切れ毛ケア
  • うねりケア
  • 持続的なケア効果
  • キューティクル接着・強化
  • サロンでの高品質な仕上がり

ナノ化エルカラクトンγ-ドコサラクトン原料近似製品です。
優れる特徴は、ビルドアップ(蓄積による質感の低下)しないで、使うほどにエルカラクトンの機能が向上することです。

サロンワークでナノ化エルカラクトンを使用するサロントリートメントの展開ができます。

ナノ化エルカラクトン原料近似|Eラクトンプラス|サロントリートメント強化

Eラクトンプラスは、日本精化株式会社の「ナノ化エルカラクトン」に「エルゴチオネイン(抗酸化&キレート)」のみを配合しています。ダメージ毛は親水性です。ダメージケアにはナノ化されたエマルジョン(水に分散)は優位です。

Eラクトンプラス | エルカラクトン

エルカラクトン (γ-ドコサラクトン) の特徴と効果的な使い方
主な機能・効果
  • うねり・絡まりの改善
  • 毛髪のハリ・コシ向上
  • キューティクルの補修・保護
  • 枝毛・切れ毛の抑制
作用の仕組み ドライヤーやヘアアイロン等の熱(60℃以上)を利用して、毛髪内部のアミノ基と反応・結合します。これにより毛髪構造を補修し、効果を発揮します。
効果の持続性 熱により毛髪と強く結合するため、使用直後だけでなく、シャンプー洗浄後も効果が持続しやすい特徴があります。継続的な熱処理で効果の持続性が高まります。
効果的な熱の使い方
  • 反応温度: 60℃以上の熱で反応が始まります(通常のドライヤー熱でも可)。
  • 推奨される方法:
    • ドライヤーで髪を完全に乾かします。
    • その後、ヘアアイロン(130℃〜180℃推奨、1〜3回軽く通す程度)や、テンションをかけたブローで熱を加えると、補修効果とスタイリングを同時に行うことができます。
  • ポイント: 熱を加えることで効果と持続性が向上します。

こんな人にオススメ

  • オリジナルなサロントリートメントを提供したい
    アシスタントでも容易に出来る安心感

エルカラクトンでトリートメントのパワーアップ

ダメージ毛は親水性に傾きます。水で希釈するナノ化エルカラクトンのエマルジョンは効果的です。

用事調整

サロンワークの仕上げ剤として使用する手順は次の通りです。

  1. 精製水+10%程度のEラクトンプラスを用事調整
    例:水50g+Eラクトンプラス5g
  2. しっかり噴霧 放置10分〜
  3. 洗い流さないトリートメント(コンディショナー)を噴霧
    成分相性は試さないとわからないので事前に試しておく
  4. 放置時間
    設けるのがのぞましい

洗い流さないトリートメントに添加 | 実験として

実験としての記載!

ナノ化エルカラクトンを添加する実験

洗い流さないトリートメントの多くはカチオンベースです。Eラクトンプラスもカチオン製品です。
VIGUSIPLEXとVIGUSIウルフォフにはEラクトンプラスと同じ成分を配合しています。

  1. カチオンベースの洗い流さないトリートメントを選択
  2. 5%〜10%Eラクトンプラスを添加
  3. 噴霧する
  4. 放置時間:10分程度〜を設ける

サロンワークの処理剤

縮毛矯正とデジタルパーマの中間処理
1剤流した後→Eラクトンプラス10%水希釈席噴霧し放置→ドライ→アイロン施術(デジパでは乾燥工程)→2剤→仕上げ

処理剤ではここが重要

『2剤の酸化行程』は、経時的にエルカラクトンの剥離要因となります。
VIGUSIウルフォフかVIGUSI PLEXにて仕上げすることをおすすめします。この2製品には、エルカラクトン、プレックス成分、共有結合できるケラチン等を配合しています。

VIGUSI ウルフォフ-11」あるいは「VIGUSI PLEX」いわば、新鮮なエルカラクトン等を最後に使うのが望ましいです。

VIGUSIオイルとの組み合わせ

Eラクトンプラスを5%〜10%程度水希釈し、噴霧して仕上げします。コスパの良いサロンの仕上げ剤になります。『毛髪が多くパサつきも激しい』髪は、おさまり要素が必要なことも。この場合、VIGUSIオイルを『かぶせる』なども効果的です。(エルカラクトンと浸透促進成分を配合したヘアオイル)

VIGUSI オイル

Q&A | Eラクトンプラス

製品について | 美容師専用Q&A

▶をクリックで開きます。

Eラクトンプラスとはどのような製品ですか?

Eラクトンプラスは、γ-ドコサラクトン(エルカラクトン)の原料近似製品です。ビルドアップせず、使用するほどに効果が向上する点が特徴で、サロンでのナノ化エルカラクトントリートメント展開に適しています。

Eラクトンプラスの主な特徴は何ですか?

浸透性、ヘアアイロン対応、持続性のあるトリートメント効果、ビルドアップしない、内部ダメージケア、キューティクル接着、エイジングケア、うねり改善、絡まり抑制など、多岐にわたる効果があります。

Eラクトンプラスはどのような髪質に効果的ですか?

ダメージ毛からエイジング毛まで幅広く対応し、特に雨の日のうねりや広がりを抑え、まとまりやすい髪へと導きます。

Eラクトンプラスの成分と機能について教えてください。

ナノスケールのγ-ドコサラクトンが主成分で、熱と結合して持続的なケアを提供します。その他、ダイズステロール、クオタニウム-18、エルゴチオネインなどが配合されています。

Eラクトンプラスの効果的な使用方法は?

精製水で5%〜10%程度に希釈し、噴霧して10分以上置いてから洗い流さないトリートメントで仕上げます。アイロンやドライヤーの熱を利用すると、より効果的です。

Eラクトンプラスを洗い流さないトリートメントに添加する際の注意点は?

添加は実験的なものであり、成分の相性を確認する必要があります。(カチオン製品の中での相性:アニオン製品には原則使用できません)お客様への提供は100%することはできません。補足:VIGUSIウルフォフとVIGUSIPLEXは、同じ成分を配合、VIGUSI OILには、別タイプを配合し浸透促進成分で有効性を高めるヘアオイルになっています。

サロンワークでの処理剤としての使用方法は?

縮毛矯正やデジタルパーマの中間処理に使用します。2剤の酸化行程があるので、仕上げには、VIGUSIウルフォフまたはVIGUSIPLEXを使用しましょう。

VIGUSIオイルとの組み合わせ方は?

Eラクトンプラスを5-10%程度に水希釈し、噴霧します。その後、VIGUSIオイルを重ね付けすることで、よりまとまりのある仕上がりになります。
VIGUSI オイル

Eラクトンプラスの全成分表記

水, プロパンジオール, クオタニウム-18, ドコサラクトン, ベヘントリモニウムクロリド, ダイズステロール, エルゴチオネイン

【販売元】
有限会社スピリッツ

【製造販売元】
株式会社テシマ化研

【使用上の注意】
お肌に合わない時は、ご使用をおやめください。